台風による欠航で無料キャンセルしたJAL航空券のJALカードへの返金方法と必要日数(空港到着前のチェックポイント、予約変更&キャンセルの手続きと裏技、国内線の優遇と国際線の厳しさ、振込完了までの最短スケジュール、付与済特約店マイルの行方)

夏から秋にかけて飛行機での旅行を楽しむ時に警戒しなくてはいけないトラブルの1つが台風。

飛行機を利用するタイミングに、運悪く台風が日本列島に最接近する場合、多くの便に遅延や欠航が発生し、せっかく予定していた旅行が楽しめない事態に陥ってしまうのは避けられません。

出国中止(NOT DEPARTED)のスタンプを押されるくらいの遅延・欠航に遭遇して羽田空港の制限エリアから引き返してみた(出国中止手続き、申請書類作成、航空会社のスタッフによるアテンド、制限エリアからの引き返し、いつもと違う入国審査と税関)
台風接近時にJALの国内線と国際線の航空券をスムーズに無料キャンセルする方法と注意点(予約変更とキャンセルのどちらを希望するのか、優遇されている国内線、キャンセル希望に厳しい国際線、猛烈な台風接近時の特別な対応、台風原因のホテル予約無料キャンセルテクニック)

予約変更とキャンセルのどちらを希望するのか

台風の影響による遅延や欠航が予想される場合、JAL側から提供される特別な取り扱いとして、

  • キャンセル
  • 予約変更

といった2つが対策が通常は手数料が発生するような航空券に対しても無料で提供されることになります。

もちろん、こうした対策を行わず、元々の予約に変更を加えない状態で出発当日の空港に向かうということも可能ですが、

  • 空港に向かうための公共交通機関も遅延や運休が発生する可能性が高い
  • なんとか空港に到着しても数時間から十数時間待たされる可能性が高い

といった理由から、あまりおすすめできるものではありません。

ちなみに、飛行機の故障などのJAL側が原因となる遅延や欠航では、宿泊や食事、代替移動手段などの利用のために必要になった費用はJALが負担してくれるのですが、JAL側の努力や準備では回避することのできない台風などが原因の遅延や欠航ではそうしたサポートはなし。

そうした事情も、台風による影響が見込まれる時の事前のキャンセルや予約変更の重要性を実感させる理由の1つです。

台風による特別な対応で感じる国内線と国際線の違い

台風による影響が見込まれる場合にJAL側から特別な取り扱い無料で提供される

  • キャンセル
  • 予約変更

という2つの対策ですが、国内線と国際線の利用する航空券の種類によって、優遇の度合いが大きく異なるのは少しだけ注意が必要です。

というのも、国内線の場合、予約している航空券の日時に発着空港が台風による影響が見込まれるようになった時点で、特別な取り扱いとして、無料でのキャンセル予約変更が受け付けてもらえるのですが、国際線航空券では、実際に欠航が決定した時になってからそうした特別な取り扱いを行うのが基本となっているからです。

その結果、国内線では出発の5日前のようにかなり早い時期から特別な取り扱いの対象となることもある一方で、国際線では出発の24時間前~十数時間前などの直前期にようやく特別な取り扱いが行われることもあるほど。

そのため、台風の襲来が予想される時期に国際線を予約している場合には、国内線以上にJALからの情報発信に注意必要があるということですね。

ちなみに、国際線の航空券でも、国内線での乗継を含む場合、その国内線部分については通常の国内線と同様の特別な取り扱いが行われますから、そうした航空券を利用する場合には、「早めに手続きできる国内線も含んだ予約で良かった」と胸を撫で下ろすこともあるかもしれません。

台風接近時にJALの国内線と国際線の航空券をスムーズに無料キャンセルする方法と注意点(予約変更とキャンセルのどちらを希望するのか、優遇されている国内線、キャンセル希望に厳しい国際線、猛烈な台風接近時の特別な対応、台風原因のホテル予約無料キャンセルテクニック)

特別な取り扱いでの無料キャンセルと予約変更の手続き

JALホームページ上の案内や予約デスクへの電話などで、予約している航空券で利用する空港が特別な取り扱いの対象に加えられていることを確認した後は、

  • キャンセル
  • 予約変更

といった実際の手続きを開始することになります。

この手続きについても、

  • 国内線:一部を除きJALホームページ上で可能
  • 国際線:基本的には予約デスクへの電話での手続きが必要

といった違いがあるため、電話が集中し混雑し繋がりにくい予約デスクを通した手続きが必要な国際線に対し、一部の例外的な手続きを除いてホームページ上での手続きが可能な国内線の方に気楽さを感じる方が多いはずです。

ちなみに、国内線のキャンセル手続きは、

  • 航空券の有効期限+10日
  • 元々の出発日+40日

といった形で期限が設けられていて、期間内なら無料でのキャンセルが可能になっています。

また、国内線の予約変更手続きも、

  • 航空券の有効期限
  • 元々の出発日+30日

というように期限が設けられていて、期限内で普通運賃に空席がある限り1回のみ無料での変更が可能です。

つまり、国内線に関しては、最大で元々予定していた出発日から40日もの時間的な猶予が与えられていますから、すぐに別の便を予約しなくてはいけないなどの事情がない限りは、あえて欠航や遅延が決定した直後の大変な時期に手続きを完結させようと焦る必要はないということですね。

一方で、国際線については国内線のような一律での猶予期間は案内されておらず、あくまで予約デスクに電話して、その時その時の状況に応じて対応が行われることになります。

そのため、欠航や遅延が確定した出発直前の最も電話が混雑し繋がりにくいタイミングで、予約デスクへの電話が必要。

また、予約変更を希望する場合でも、「元々の出発日の前後5日以内」の「予約時と同じ予約クラスに空席がある便に限り」無料での予約変更可能という制限があり、それが満たせない場合にはキャンセルを選択する以外に道が残されていない可能性も。

そういった事情もありますから、利用者に優しい様々な優遇の用意された国内線に比べて、どこかスパルタな対応が目立つ国際線には厳しいという印象を感じるのも正直な部分です。

台風21号による関西空港閉鎖でJAL運航便の国際線特典航空券を振替予約変更してみた(滑走路冠水&連絡橋の損傷、頼りになる運航状況確認機能とその限界、最大2週間の空港閉鎖見通し、特別対応で可能なこと、深刻な電話混雑とその対策)
大雪や台風などの悪天候でJAL国際線や国内線乗継区間に遅延や欠航のトラブル発生時に役立つ具体的な対策(理解しておきたい国内線と国際線の大きな違い、最も困るのは19時以降更新発表の運航見通しへの対応、最後の砦として頼れるロサンゼルスのJAL海外電話予約デスクの活用方法)

予約デスク混雑時&営業終了後の切り札は海外への電話

基本的に電話での手続きが必要な国際線航空券はもちろん、一部の手続きで電話が必要な国内線航空券でも、混雑が原因で繋がりにくい状態の予約デスクに電話する必要があることに違いはありません。

また、JALの予約デスクは

  • 国内線:7時~20時(一部上級会員は6時30分~22時)
  • 国際線:8時~19時

となっていて、24時間対応してもらえる状況にないことも、台風による遅延や欠航などのトラブル発生時には不安を感じさせる原因の1つと言えるかもしれません。

そんな時に頼りにしたいのが、海外の予約デスクへの電話です。

というのも、日本に居住している利用者を対象としている予約デスクは混雑していたり、営業自体を終了している場合でも、それ以外の海外地域に居住する利用者向けの電話窓口では、日本の予約デスクとほとんど変わらないサービスが受けられる可能性が高いから。

実際、我が家でも、アメリカやカナダに居住している方向けの電話窓口を好んで利用しているのですが、特に混雑を感じることなく、日本の予約デスクの営業が終了した後の時間帯でも、様々な手続きを行えるのはとても気に入っています。

ちなみに、

  • 電話番号は「+1-310-607-4160」で現時点ではアメリカ ロサンゼルスへの国際電話
  • 有償航空券の対応可能な営業時間は、サマータイム適用時:日本時間 21時~翌日10時/サマータイム非適用時:日本時間 22時~翌日11時
  • 特典航空券の対応可能な営業時間は、サマータイム適用時:日本時間 22時~翌日10時(月曜日~金曜日)、日本時間 23時~翌日7時(土曜日、日曜日、祝日)/サマータイム非適用時:日本時間 23時~翌日11時(月曜日~金曜日)、日本時間 0時~翌日8時(土曜日、日曜日、祝日)

となっています。

また、ロサンゼルスへの国際電話と聞くと、高額な電話料金や英語での受け答えが必要かもしれないと心配になるかもしれません。

しかし、スカイプやLINEなどの一般的なメッセージアプリに搭載されている電話機能を利用することで1分数円程度のコストで国際電話が可能なだけではなく、電話の先で担当してくれる予約デスクの担当オペレーターも日本語での対応が可能ですから、大きな不安を感じる必要はないはずです。

JAL電話窓口が終了した後にどうしても予約変更やキャンセルなどの手続きを行いたい時の切り札(システム刷新後の不便、ロサンゼルスJAL電話窓口の利用方法、可能な手続きと手数料、メリットとデメリット)

JAL有償航空券をキャンセルした後の払戻・返金スケジュール

そのような形で特別な対応が提供されているJALの有償航空券ですが、実際に無料でのキャンセルを行なった時、どのような方法やスケジュールで返金が行われるのか気になるかもしれません。

実際、2019年10月の台風19号が原因の欠航に伴うJAL国際線有償航空券のキャンセルでは、

  • 10月10日:JAL予約デスクへの電話で無料でのキャンセル手続き完了。担当オペレーターからは決済に使用したJALカードへの返金は2~3ヶ月以内に実施と案内。
  • 10月12日:JALカードのオンライン明細の速報として、キャンセル分の金額がマイナス(返金)として反映
  • 10月15日:DCカードブランドのJALカードの締日
  • 10月24日:11月引き落とし分の請求金額確定では、キャンセル分の金額が削除
  • 10月28日:キャンセル分の返金を利用金額との相殺ではなく、別途振込によって行うという案内がJALカードより届く
  • 11月9日:JALカードの引き落とし口座にキャンセル分の返金金額の振込(予定)
  • 11月10日:DCカードブランドのJALカードの引き落とし日

というスケジュールになりました。

つまり、手続きの完了から約30日間の必要日数でキャンセルから返金までの手続きが完結するということですね。

ちなみに、振込での返金が行われる場合、毎月24日頃の請求金額確定後は、確定した翌月の請求金額からも、それ以降の未確定の請求からも、返金を示す記載がなくなるのですが、実際には請求書と同じタイミングで振込が行われるという案内が届くので心配する必要はありません。

利用金額との相殺と振込での返金の最大の違いはマイル

こうして振込みによる返金が行われた台風が原因のJAL有償航空券キャンセルですが、通常のクレジットカード利用でのキャンセルで行われる利用金額との相殺による返金とは大きな違いがあります。

それが、キャンセルに伴う返金が振込で行われる場合、すでに付与されているカード利用分に対するマイルの減算が行われないということ。

逆に、利用金額との相殺で発生するで返金が行われる場合、マイルの減算が行われてしまうので思わぬ形でマイルが減少してしまう可能性もありますから、それが回避できるのは嬉しいと感じる方も多いはずです。

特に、JALカード特約店として、通常の2倍のマイルが付与されるJALの航空券購入では、利用金額との相殺によって減算されるマイル数も2倍になってしまう以上、振込みによる返金によって受けられるメリットが想像以上に大きなものになりますから。

まとめ

夏から秋にかけて旅行を楽しむ限り、遭遇してしまうリスクのある台風などが原因のトラブル。

運悪く台風などが原因の遅延や欠航に巻き込まれた時に、JALなどの航空会社から特別な対応として無料で提供されるキャンセルや予約変更は、ちょっとした制限や注意点も存在するものの、とても役立つ対策の1つなのは間違いありません。

また、無念にもキャンセルすることが決定し、払い戻しが行われる場合でも、タイミングによっては最短1ヶ月以内で完結するなど、意外に早く返金されるだけではなく、こうしたキャンセルに伴う形での返金では、本来行われるはずの付与されたマイルの減算が免除されるサプライズも考えられます。

そのため、台風などのトラブルに巻き込まれ、元々予定していたスケジュール通りに旅行を楽しめない場合などには、予約変更にこだわるといった形での無理はあまりせず、旅行自体を取りやめるキャンセルも少し積極的に検討してみるのも価値あることかもしれませんよ。

コメント