JAL JGC家族会員からデルタ航空メダリオン会員へのステータスマッチ&ステータスチャレンジ(デルタ航空マイルのお得な活用方法、デルタ航空上級会員資格の隠れたメリット、ステータスマッチ&チャレンジの方法、JGC家族会員の結果と再挑戦での成功)

メインの航空会社として利用している我が家では、

  • 有償で利用する頻度
  • 貯まるマイル数
  • 特典航空券の発券冊数

のいずれもJALが最多になるのは避けられません。

しかし、そんな中、JAL以外にもコツコツとマイルを貯めて、時々特典航空券としての活用も行っている航空会社の1つにデルタ航空があります。

JGCのJMBサファイア相当の特典はJMBダイヤモンドやJGCプレミアと比べても十分お得な絶妙サービス(継続容易なJGCの特殊性、チェックインと保安検査での優遇、ファーストクラスラウンジとサクララウンジの比較、取扱い注意な優先搭乗と事前座席指定)
JAL永年上級会員JGCはサファイア到達後、いつから申し込み&特典利用できるのか(JGCの特殊性とメリット、JGC申込方法ではオンライン手続きがおすすめ、実際のスケジュール、JGCプレミアのお得度とJGCからの反映・切り替え時期)

デルタ航空のニッポン500マイルキャンペーンと大韓航空の特典航空券活用

そんなデルタ航空との付き合い方では、特典航空券が利用できるほど有償で利用する機会が多いのかというとそんなことはなく、日本国内線搭乗券1区間のFAX送信ごとにデルタ航空のマイルが500マイルも付与される、ニッポン500マイルキャンペーンがその大きな原動力として活躍しているのは間違いありません。

もちろん、一般会員には年間10区間5,000マイルの制限が設けられ、上級会員の年間40区間20,000マイルまでの優遇が提供される状況とは大きな差があるものの、最小で7,500マイルから日本発着の片道国際線特典航空券に交換できることを考えると、最初から2~3年の計画で貯めるマイルとして意外に役立つのも事実。

ちなみに、我が家の場合は、片道7,500マイルで予約できる日本と韓国の間を発着する大韓航空運航便の国際線特典航空券を予約し、

  • 東京-ソウル-東京のような日本と韓国の単純往復
  • 東京-ソウル-釜山-ソウル-東京のような韓国国内での無料乗り継ぎを含む日本と韓国の往復
  • 東京-ソウルとソウル-札幌を組み合わせて、国内が目的地の少しダイナミックな実質国内片道移動

というような使い方を活用して楽しんでいます。

それ以外にも行きと帰りのそれぞれでJALマイルを利用したJAL国際線特典航空券と組み合わせることも可能ですから、例え片道だけのマイルが貯まった状態でも活躍のチャンスはあります。

また、マイルを利用して予約と発券を行う会員本人と、実際に特典航空券で移動する利用者の間柄には他人も含め制限はないため、家族内でのやりくりとして7,500マイル貯まった会員分から利用するというようなことも容易なのは、やはり無料で貯まったマイルの活用としては手軽で嬉しいポイント。

デルタ航空スカイマイルキャンペーン:デルタ航空
提携ホテルにご宿泊すると滞在中もマイルを獲得できます。スカイマイルプログラムに参加している提携ホテルをご覧ください。

デルタ航空ステータスマッチ&ステータスチャレンジで得られる隠れたメリット

このようにして活用できるデルタ航空のマイルと大韓航空の特典航空券ですが、ネックになるのはニッポン500マイルキャンペーンで設定されている、年間10区間5,000マイルまでという一般会員向けの制限の存在。

ちなみに、デルタ航空の上級会員になることで、この制限は大幅に緩和されるものの、

  • 少なくとも25,000ポイント分の上級会員ポイントの獲得や30区間の有償搭乗
  • 少なくとも年会費12,960円のクレジットカードを発行し、毎年100万円以上の利用を継続

という条件を満たす必要があります。

確かに、デルタ航空をメインの航空会社として利用している場合、これらの条件を満たして上級会員資格を維持することは、とても意味のあり価値ある選択ですが、ニッポン500マイルキャンペーンの制限を緩和するという目的のためには、少し重荷に感じるというのが正直な部分。

そんな中、いくつかの条件や制限があるものの、ニッポン500マイルキャンペーンの年間10区間5,000マイルという一般会員向けの制限をコスト負担ゼロで解除する方法として活用したいのが、デルタ航空が提供するステータスマッチサービス、スカイマイル・ステータスマッチ・チャレンジです。

このサービスは、デルタ航空以外の航空会社の上級会員を対象に、その上級会員資格の証明を提示することで、3ヶ月間限定のデルタ航空上級会員資格を提供し、その間に一定の有償利用の条件を満たすことで、より長期間に延長したデルタ航空上級会員資格にアップグレードしてくれるというもの。

しかも、デルタ航空の上級会員に到達するための条件が、「少なくとも25,000ポイント分の上級会員ポイントの獲得や30区間の有償搭乗」から「少なくとも6,250ポイント分の上級会員ポイントの獲得や8区間の有償搭乗」というように、劇的な負担軽減が行われているのも嬉しいポイント。

一方で、注目すべきなのは、デルタ航空以外の航空会社の上級会員資格の証明を提示するだけでも、3ヶ月間はデルタ航空の上級会員として扱われるということ。

結果、この期間はニッポン500マイルキャンペーンでの一般会員向け10区間5,000マイルという制限は緩和され、年間40区間20,000マイルまでキャンペーンの活用だけでマイルが貯められることを意味します。

つまり、個人的には、最も条件の緩いシルバーの条件は満たすことはおすすめだと思う一方、元々3ヶ月間のみの活用で十分と感じるのであれば、デルタ航空の有償利用は必須ではなく、それもまたお得で有意義なスカイマイル・ステータスマッチ・チャレンジの活用と感じる部分です。

ちなみに、スカイマイル・ステータスマッチ・チャレンジは、一度利用すると、3年間は再活用ができない種類のサービスですから、どのタイミングで利用するのか、しっかり考える必要がありますね。

404 - ページが見つかりません

スカイマイル・ステータスマッチ・チャレンジの申し込み方

実際に、スカイマイル・ステータスマッチ・チャレンジに申し込む場合、デルタ航空の専用ページから、必要事項の入力と他の航空会社での上級会員資格を保有している証明となる画像データなどを送信することが必要です。

私の場合は、JALホームページの表示言語を英語に切り替え、

  • JALでのステイタスが表示されているマイレージ関係のトップページ
  • 上級会員資格を獲得するために必要だった利用区間の一覧

のそれぞれをスクリーンショットの形で保存し、2つの画像ファイルの形で送付しました。

こうすることで、5営業日後には、デルタ航空からのスカイマイル・ステータスマッチ・チャレンジ申し込みに関する返信が到着し、その時点から90日間の上級会員資格とチャレンジ期間が開始されることになります。

ちなみに、スカイマイル・ステータスマッチ・チャレンジで獲得したデルタ航空の上級会員資格は、上級会員資格を獲得した日付以降の搭乗分についてのみ、ニッポン500マイルキャンペーンの制限の緩和対象になりますから、一般会員のままではキャンペーン対象外となる11区間目の搭乗の前までには、すべての手続きが完了した状態にしておくのがおすすめですね。

JGC家族会員のデルタ航空ステータスマッチ&ステータスチャレンジの残念な結果と再挑戦

デルタ航空以外の上級会員資格を保有していることで、少なくとも3ヶ月間はデルタ航空の上級会員資格を無料で獲得できるスカイマイル・ステータスマッチ・チャレンジですが、気になるのは、上級会員資格なら、そのすべてが対象になるのかということ。

というのも、JALやANAでは、一定の搭乗実績を超えた会員に対し、クレジットカード年会費を支払い続けることで、上級会員資格を継続できるJGCやSFCといったサービスを提供しているから。

しかも、JGCもSFCも例え一度も上級会員資格獲得の条件を満たしていない家族会員にさえ、本会員同様の特典を提供するという大盤振る舞いぶり。

そして、もし仮に、JGCやSFCの家族会員でもスカイマイル・ステータスマッチ・チャレンジでデルタ航空の上級会員資格を獲得できるのであれば、それはとても大きなインパクトがある出来事です。

そこで、我が家では、JGCとしてワンワールドサファイアとしての特典は問題なく提供されるものの、JALの上級会員ポイントとしては30,000FOP未満でスカイマイル・ステータスマッチ・チャレンジの対象となるJMBクリスタルにはまだ到達していないJGC家族会員として申し込んでみました。

もちろん、申込み方法としては、JALホームページの表示言語を英語に切り替え、

  • JALでのJGCステイタスが表示されているマイレージ関係のトップページ
  • 昨年の利用区間の一覧

を提供するのは全く変わりません

その結果は落選という残念なもの。

実際、デルタ航空からのメールには、スカイマイル・ステータスマッチ・チャレンジ対象のステータス獲得ができていないため、対象外と判断したという英語での記載がありましたから、JALの上級会員ポイントについてもルールを調べ、計算した上で成否を分けていることが読み取れました。

ちなみに、一度対象外と判断されてしまったからと言って、それ以降の再挑戦が拒否されるわけではありません。

実際、その後、私の家族も、30,000FOPの上級会員ポイント獲得の条件を満たし、JGCと共にJMB クリスタルを保有した状態で再度申し込んだところ、5営業日でシルバーメダリオンのデルタ航空の上級会員資格が90日間提供されるという案内が届きました。

このことからは、実際の利用実績の伴わないJGC家族会員の資格は、デルタ航空側に上級会員資格として認識されず、スカイマイル・ステータスマッチ・チャレンジの利用も不可とされていることが分かりますね。

まとめ

手軽さを感じながらとても楽しく活用できるデルタ航空のマイルとそれを活用した大韓航空の特典航空券。

それらをさらに有効活用できるデルタ航空の上級会員資格は、デルタ航空以外の上級会員資格を保有している場合、意外に容易に獲得できるスカイマイル・ステータスマッチ・チャレンジが通常サービスとしてが提供されているのはとても大きな魅力です。

ただし、その一方で、JGCやSFCの家族会員のように、実際の利用実績が伴わずに維持されている上級会員資格の場合には、想像以上にしっかりと調査され、その結果として、残念ながらデルタ航空の上級会員資格提供の対象外として設定されていることが分かります。

とは言え、スカイマイル・ステータスマッチ・チャレンジ自体、効果的に活用できた時のメリットが大きなサービスですから、一度利用した後は3年間のインターバルが必要なことと合わせて、よく考えて上手に利用したいですね。

コメント