ここ数年、「どこかにマイル」などアイディア重視で利用者側に面白いと感じさせるちょっとした企画を連発しているJALで特に気に入っているキャンペーンがJAL都道府県シール(JAL TODOFUKEN SEAL)。
目次
JAL国内線利用時に無料で参加&楽しめる都道府県シールキャンペーン
この都道府県シールキャンペーンは国内線搭乗時限定で、乗務している客室乗務員の方々が、それぞれ最も親しみを感じる都道府県のバッジを身につけるとともに、それと同じ都道府県のシールを用意し、声をかけてくれた希望者にプレゼントするというもの。
しかも、都道府県をモチーフにしたシールですから、それぞれの都道府県の名勝などが美しく描かれた全47枚のラインナップになっていて、コレクション目的で集めるのにも十分な品質のもの。
ただし、2017年10月3日から2019年3月31日までの期間限定キャンペーンとして開催されている以上、それ以降はプレゼントされず、何年もかけて集めるといった楽しみ方ができないことだけは要注意ですね。
また、あくまで国内線だけが対象のキャンペーンですから、どんなに長距離や長時間の搭乗であっても、国際線利用時には都道府県シールのプレゼントは残念ながら行なわれていません。
ちなみに、搭乗する便の客室乗務員のチームによっては、乗務している全員分のシールをまとめてプレゼントしてくれるケースも多く、その際にもそれぞれのチームごとのちょっとした工夫や感性、こだわりなどが感じられるはずです。
47都道府県制覇でコンプリートシールがもらえる特典つき
この都道府県シール集めをより楽しいものにしているものの1つが、コンプリートシールと呼ばれる特典の存在。
というのも、47都道府県分のシールを集めることができた場合、そのシール全てをJALの事務局に送付することで、特別にデザインされたコンプリートシールがもれなくプレゼントされるから。
しかも、コンプリートシールは全4種類用意されているだけではなく、一度送付した47都道府県のシールには、消印風の記念スタンプが押印される以上、全4種類のコンプリートシールを集めるには、47都道府県分を合計4セット集める必要があるという、なかなかの長い道のりが用意されています。
利用者ごとの楽しみ方が選べる都道府県シールキャンペーン
こうしたコンプリート特典が用意されていると、47都道府県すべてのシールを集めることがこのキャンペーンの目的のように感じてしまいますが、実は様々な楽しみ方が提供されているキャンペーンとして設計されています。
例えば、単独で47枚を集めるのではなく、家族や友人、知人同士で都道府県シールを交換して集めるという切手集めのような楽しみ方。
実際、都道府県シールによっては、後述するように、プレゼントされやすい都道府県とそうではない珍しい都道府県に想像以上にはっきり分かれていますから、こうした交換がコンプリートシール獲得には最短距離になる可能性は大です。
あるいは、都道府県シール自体、なかなか良質なデザインを採用しているため、好みの絵柄を探してみるというのも魅力的。
例えば、日本を代表する名峰を描いた静岡と山梨の富士山シリーズ。
さらには可愛らしい寒立馬と鹿せんべい好きな鹿が描かれた青森と奈良の動物シリーズなど。
ちなみに、この記事冒頭の北海道、東京、大阪、福岡、沖縄は国内線ファーストクラスが運航され、JALのダイヤモンド・プレミアラウンジが運営されている空港のある都道府県をセットにしたもの。
いずれの都道府県シールもなかなかお気に入りの絵柄です。
なかなかプレゼントされない都道府県シールの中のレアシール
2017年10月からJAL国内線を利用する度に都道府県シールを集めていると、はっきりと感じるようになるのは、プレゼントされやすい都道府県シールと明らかにプレゼントされにくい都道府県シールの違い。
感覚としては、
- プレゼントされやすい
- まずまずプレゼントされる
- プレゼントされにくい
の3段階くらいに分けるのがちょうどよい気がしています。
我が家や私の周辺のJAL国内線を高頻度で利用する友人・知人など羽田空港を最寄り空港として利用している利用者の都道府県シール保有枚数とその内訳を元にすると、
プレゼントされやすい
- 北海道、茨城、東京、神奈川、京都、大阪、兵庫、沖縄
まずまずプレゼントされる
- 埼玉、千葉、富山、岐阜、愛知、奈良、鹿児島
プレゼントされにくい
- それ以外の県
という結果になりました。
もちろん、利用する便の目的地や乗務している客室乗務員の組み合わせによる運もあるため、この結果がすべて正しい都道府県シールの希少性を表しているとは限りません。
しかし、それなりに多くの枚数を集めた上での傾向を元にしたものですから、47都道府県分のコンプリートを目指す際にはそれほど的はずれな目安ではないと考えています。
そういったこともあって、北海道、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、富山、岐阜、愛知、京都、大阪、兵庫、奈良、鹿児島、沖縄以外の県の都道府県シールがプレゼントされた時には、我が家では貴重なシールが入手できたと判断中。
というのも、我が家でも今現在は我が家だけでのコンプリートを目指しているものの、現実的にはキャンペーン終了直前に、友人や知人などとの交換を行った上で、4種類のコンプリートシール獲得を行うはずです。
その際に希少なシールをできるだけ多く集めておくことは、交換をスムーズに行う上で重要なメリットになるのは間違いありません。
まとめ
様々な楽しみ方が提供されているJAL都道府県シールキャンペーンは、間違いなくJAL国内線搭乗時のちょっとした楽しみを追加する面白いキャンペーンです。
せっかくの楽しいキャンペーンですから、2019年3月31日のキャンペーン終了までの間にJAL国内線を利用する時には、客室乗務員の方々に声をかけて都道府県シールを手にしてみるのもおすすめですよ。
実際、集め始めるとシールを手渡されるまで、どの都道府県シールがプレゼントされるのか、想像以上にドキドキして楽しめるものですから。
コメント