数あるクレジットカードの中でも、海外旅行を便利で快適なものにしてくれる、
- 海外旅行保険の無料付帯
- 国内外の空港ラウンジサービス
- 空港宅配サービス
- ホテルやレストランの特別優待サービス
- コンシェルジュサービス
などの様々なサービスを1つのパッケージにしてまとめて提供してくれる存在の1つとして忘れてはいけないのがプラチナカード。
もちろん、その充実したサービスに比例するように、プラチナカードの年会費は、無料なことさえある通常の一般的なクレジットカードはもちろん、数千円から1万円前後が一般的なゴールドカードを上回る負担が必要です。
しかし、プラチナカードを保有することで得られる数々の特典を別々に用意した場合の金額面での負担を考えると、年に1回以上の海外への渡航を行うのであれば、十分にお得というのが我が家の正直な実感になっています。
目次
- 1 安価な年会費負担でしっかりとプラチナカードらしい特典を活用できるMUFGプラチナアメックス
- 2 MUFGプラチナアメックスのプライオリティパスの魅力
- 3 MUFGプラチナアメックスのプライオリティパス利用方法
- 4 プライオリティパス対応ラウンジと航空会社ラウンジの違い
- 5 航空会社上級会員ステータスがあればプライオリティパスは不要なのか
- 6 MUFGプラチナアメックスのプライオリティパスの二重請求トラブルと回避策
- 7 MUFGプラチナアメックスのプライオリティパスでのラウンジ入室拒否
- 8 MUFGプラチナアメックスのプライオリティパス新規申し込み手続きと更新手続き
- 9 MUFGプラチナアメックスのプライオリティパス更新忘れ予防の嬉しい更新ハガキ郵送サービス
- 10 MUFGプラチナアメックスのプライオリティパスの更新後の発送方法と有効期限
- 11 MUFGプラチナアメックスのプライオリティパスの到着までの必要日数
- 12 まとめ
安価な年会費負担でしっかりとプラチナカードらしい特典を活用できるMUFGプラチナアメックス
そんなプラチナカードの中でも我が家で長年保有を継続し、愛用している1枚がMUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード (以下、MUFGプラチナアメックス)です。
このMUFGプラチナアメックスには、
- 無料で自動付帯するものとしては十分な海外旅行保険
- 国内空港のカードラウンジへの無料アクセスに加え、海外空港でのラウンジ利用で活躍する最上位版のプライオリティパスを無料付帯
- 海外旅行時の往路と復路で無料利用可能な空港宅配
- 最大半額での利用が可能なホテルやレストラン向けの優待
- 24時間受付とメールでの回答なども可能なコンシェルジュサービス
といったプラチナカードらしさをしっかりと感じられるサービスが利用できるにも関わらず、10万を超える年会費も一般的なプラチナカードの中でも、その年会費負担は税込22,000円とかなりリーズナブルなものになっています。
しかも、その上、家族会員への年会費優遇も手厚く、家族会員1人目は無料で利用できるのはもちろん、2人目以降も税込3,300円というプラチナカードの維持費としては信じられないほど安価な金額で設定され、
- 1人(本会員のみ):合計金額22,000円、1人あたり22,000円
- 2人(本会員+家族会員1人):合計金額22,000円、1人あたり11,000円
- 3人(本会員+家族会員2人):合計金額25,300円、1人あたり約8,433円
- 4人(本会員+家族会員3人):合計金額28,600円、1人あたり7,150円
- 5人(本会員+家族会員4人):合計金額31,900円、1人あたり6,380円
- 6人(本会員+家族会員5人):合計金額35,200円、1人あたり約5,866円
というように、家族会員としての利用者数が増えるほど1人あたりの年会費負担がどんどん低下していくという不思議な特長を持ったプラチナカードです。
MUFGプラチナアメックスのプライオリティパスの魅力
そうした年会費負担の面でも維持が容易という嬉しいメリットを持つMUFGプラチナアメックスですが、海外旅行のお供として活用する上で最も忘れてはいけない魅力的な特典と言えばプライオリティパスの存在かもしれません。
というのも、プライオリティパスとは、提携するプライオリティパス対応の海外の空港ラウンジで、搭乗券とプライオリティパスカードを提示することで、そのラウンジが利用できるというサービスが提供され、利用料金や無料利用回数、年会費負担によって、
スタンダード:
- 年会費99USドル(日本円で約11,000円)
- 会員本人の1回の利用に付き32USドル
- 同行者の1回の利用に付き32USドル
スタンダードプラス:
- 年会費299USドル(日本円で約32,000円)
- 会員本人は10回まで無料。その後の1回の利用に付き32USドル
- 同行者の1回の利用に付き32USドル
プレステージ:
- 年会費429USドル(日本円で約48,000円)
- 会員本人は無制限に無料。
- 同行者の1回の利用に付き32USドル
という3つの会員プランが用意されているのですが、MUFGプラチナアメックスを保有していると、最も高価なプレステージプランのプライオリティパスを無料で申し込むことが可能になるからです。
実際、そのお得度は凄まじく、最も割高な家族会員なしの本会員だけの利用でもMUFGプラチナアメックスの年会費22,000円はプレステージの年会費429USドル(約48,000円)の半額以下なのはもちろん、MUFGプラチナアメックスの年会費負担は家族会員が増えるほど1人あたりの負担は大きく軽減される特長を持っていることから、1人あたり数千円でのプライオリティパス維持も難しいものではありません。
また、MUFGプラチナアメックスで利用できるプライオリティパスは、プロパーと呼ばれる会社としてのアメックス本体が取り扱うアメックスブランドのクレジットカードによって発行されるプライオリティパスとは異なり、ラウンジ利用の代わりに空港にあるレストランでの一定金額までの食事利用についても制限は設けられていないのも嬉しい部分。
特に、プライオリティパスとしての全体的な傾向としては、規模の大きな世界的な有名な空港ほどこうしたレストランをラウンジの代わりに利用できるようにするサービスが展開されていますから、そうした部分での制限を意識することなく活用できるのは重要なメリットと言えるはずです。
MUFGプラチナアメックスのプライオリティパス利用方法
MUFGプラチナアメックスに付帯するものも含め、プライオリティパスの利用方法は基本的に世界中のどの空港でも大きく変わるものではありません。
具体的には、
- 最初にラウンジやレストランの入口の受付を訪れる
- 受付のスタッフに、「搭乗券」と「プライオリティパスカード」を提示し、手渡す
- 手続きの最後に会員本人のサインを求められるので、提示された紙製の伝票やタッチパネルにサインを行う
- 手続き完了後に、「搭乗券」、「プライオリティパスカード」、「プライオリティパス利用レシート」を受け取り入室する(利用するラウンジによってはレシートの発行が無い場合もあり)
- レストラン利用を除き、利用後はそのまま退出する
- レストラン利用の場合は会計手続きを行い、一定の無料金額内の利用ならそのまま退出、無料金額を超えた場合は差額を現金などで支払ってから退出
といった流れになります。
一部のレストランをラウンジの代わりに利用できる場合のみ、純粋に手続きが増える関係で多少戸惑うことはあるかもしれないものの、2回目からは特に不安になることのない気軽な利用になるはずです。
プライオリティパス対応ラウンジと航空会社ラウンジの違い
このように空港に用意されたラウンジが無料で利用可能になるMUFGプラチナアメックスのプライオリティパスですが、プライオリティパスでの空港にあるラウンジの利用というと、空港の運営会社やホテル運営企業、ラウンジサービス専門会社などの提供する共用ラウンジが一般的です。
しかし、その一方で、共用ラウンジとは異なる形でサービスが提供されている航空会社のラウンジとの違いが気になるかもしれません。
この航空会社のラウンジというのは、基本的に、
- ファーストクラス利用者
- ビジネスクラス利用者
- プレミアムエコノミー利用者
- 一部エコノミークラス利用者
- 航空会社の上級会員
- 上記ラウンジ利用者の一部同伴者
といった一定の条件を満たした対象者限定で利用可能な全く別のラウンジとして運営され、一般的には共用ラウンジよりも高品質なサービスが提供されています。
そうした事情がありますから、共用ラウンジにはない魅力を感じたとしても、JALが用意するJALファーストクラスラウンジやサクララウンジ、あるいはANAが用意するANAスイートラウンジやANAラウンジには、搭乗券と一緒にプライオリティパスを提示したからと言って入室できるわけではないのは要注意です。
その一方で、航空会社が運営するラウンジでも、
- 運営航空会社
- 利用空港
- 利用ターミナル
- 訪問時間帯
- 実際の利用航空会社
によっては、プライオリティパスでの利用が認められているものもあり、その場合は航空会社のラウンジが求める条件を満たしていなくても、搭乗券とプライオリティパスを提示するだけで利用可能なのは嬉しいポイントです。
航空会社上級会員ステータスがあればプライオリティパスは不要なのか
一部の例外を除き共用ラウンジの利用が可能なプライオリティパスと航空会社のラウンジを利用可能な航空会社のステータス。
この2つを比べた時に気になるのはプライオリティパスと航空会社のステータスの両方を保有する必要があるのかということかもしれません。
これについては、航空会社のステータスを保有している場合でも、プライオリティパスを別に保有する意味は確実にあるというのが我が家の結論です。
というのも、航空会社のステータスを保有していても、
- 空港によっては航空会社のステータスで利用可能なラウンジが用意されていないこともある
- 時間帯によっては航空会社のステータスで利用可能なラウンジが混雑していて、快適に利用できないこともある
- 空港によっては航空会社のステータスで利用可能なラウンジよりプライオリティパスで利用可能なラウンジの方が高品質なサービスが提供されていることもある
といったケースでは、航空会社のステータスで利用可能なラウンジではなく、プライオリティパスで利用可能なラウンジへと避難したくなることもあるから。
また、保有しているステータスを活用できる航空会社が全く運航していない目的地に向かう時などは、ステータスでのラウンジ利用は期待できない以上、一部の例外を除き基本的に航空会社の制限なく提携ラウンジを利用できるプライオリティパスが活躍してくれる機会になるのは間違いありません。
実際、我が家ではJALやJALの加盟するワンワールドの航空会社利用時にラウンジ利用が可能になる、JMBダイヤモンド(ワンワールドエメラルド)のステータスを保有していますが、このステータスが活用できないケースに備える目的で、プライオリティパスも別途維持するようにしているくらいですから。
MUFGプラチナアメックスのプライオリティパスの二重請求トラブルと回避策
こうしてお得で手軽なプライオリティパスの利用が可能なMUFGプラチナアメックスですが、いくつか利用する上での制限が設けられ、注意しなくてはいけないことが存在しているのも事実です。
その中でも、無料での利用が可能なのはプライオリティパスを発行したMUFGプラチナアメックスの会員のみで、それ以外の同行者の利用は必ず2,200円の追加負担の必要な有料利用になってしまうということには、特に注意が必要です。
というのも、この部分での無料利用の制限を知らずに、うっかり同伴者を何人もラウンジに招待してしまうと1人1回につき2,200円の同伴者利用料金が後ほどMUFGプラチナアメックスに請求されてしまうから。
また、ラウンジやレストランの受付が混雑している時に、入室のための手続きを行うと、本来は無料での利用が可能な会員本人のみの1人での単独利用を希望していたにも関わらず、スタッフにはその場にいた他人を同伴者として数えられ、結果的に見知らぬ誰かのために同伴者料金が請求されてしまうといったトラブルに巻き込まれるリスクもあります。
そのため、プライオリティパスを利用する時にラウンジやレストランの受付が混雑していると感じた時などは、「One person.」(1人での利用)というように言葉と身振りでしっかりと告げるようにするのも重要です。
MUFGプラチナアメックスのプライオリティパスでのラウンジ入室拒否
プライオリティパスを利用する上での注意点として忘れてはいけないものの1つが、プライオリティパスと提携しているラウンジは入室拒否が行われるリスクが常にあり、必ず利用できるとは限らないということ。
なぜならプライオリティパスと提携しているラウンジには、混雑時に利用者に対して利用を断る権限が規約によって与えられていて、プライオリティパス利用者はその規約に同意した上で利用していることになっているから。
特に、そうしたラウンジ内の混雑を理由にした形での入室拒否は、プライオリティパスと提携している航空会社で頻繁に一般的なものとして行われているため、利用を予定しているラウンジが航空会社のラウンジという時には少しだけ入室拒否が行われ、プライオリティパスでのラウンジ利用ができない可能性も考えておくべきです。
もちろん、こうした航空会社のラウンジによるプライオリティパス利用者の入室拒否は、本来の航空会社のラウンジ利用者となる、ファーストクラスやビジネスクラスなどの上位クラス利用者や上級会員ステータスを保有している利用者がラウンジ内混雑が原因で利用できなくなるリスクをゼロにするために必要なのはある程度理解できるものの、プライオリティパス利用者としては残念な出来事になってしまうのは間違いありません。
また、航空会社のラウンジでは、混雑が予想される場合にあらかじめプライオリティパスなどの利用者を入室拒否する時間を設定していることもあるのですが、これについては事前にプライオリティパスの公式サイトなどで確認可能という意味で、当日の混雑状況によって急遽発表される入室拒否よりは幾分利用者に優しいという印象を感じる部分です。
さらに、航空会社のラウンジによっては、混雑状況をコントロールする方法として、プライオリティパスと組み合わせて利用できる航空会社を制限する場合もあります。
この場合、ラウンジを運営している航空会社やその他の提携している航空会社の利用者のうち、エコノミークラスの利用でラウンジ利用ができないものの、プライオリティパスは保有している利用者を救済する目的での活用が中心になりますから、プライオリティパスが本来持っているはずの利用航空会社に関わらず提携ラウンジが利用できるという自由度や魅力は大きく損なわれてしまっている残念な状況と言えるはず。
MUFGプラチナアメックスのプライオリティパス新規申し込み手続きと更新手続き
この様な形で無料での活用も可能なMUFGプラチナアメックスのプライオリティパスですが、MUFGプラチナアメックス利用者全員に自動的に提供されるサービスではなく、必ず申し込みを行って手元に届けてもらう必要があるサービスとして運営されています。
また、これまでMUFGプラチナアメックスのプライオリティパスを利用してきた場合でも、その有効期限は発行から1年間に設定されていますから、その有効期限を越えて利用したい場合には、改めて申し込み手続きを行う必要なのは、最初の新規申込みと同様です。
ちなみに、その申込方法は、新規申し込み手続きも更新手続きも、
- MUFGプラチナアメックスのプラチナデスク(0120-773-711)への電話
- MUFGカードの会員専用ページ「NEWS+PLUS(ニュースプラス)」
という2種類が用意され、違いはありません。
まずプラチナデスクへの電話の場合は、
MUFGプラチナアメックス プラチナデスク:
- 0120-773-711 / 24時間営業 年中無休 携帯電話対応
に電話し、接続された電話オペレーターに対し、
- 本会員氏名
- カード番号
- 有効期限
- 生年月日
- 住所
などで本人確認を行った後、「プライオリティパスの新規申し込み手続きを行いたい」、「プライオリティパスの更新手続きを行いたい」と伝えるのみ。
1週間から10日ほどで登録している自宅住所宛に普通郵便で届けられることが案内されますから、簡単にお礼を伝えた後、電話を切って終了です。
一方の会員専用ページ「NEWS+PLUS(ニュースプラス)」で手続きを行う場合、
NEWS+PLUS:
にアクセスし、必要に応じて新規会員登録やログインを行った後、
「WEBサービストップ」→「各種お申し込み」→「海外空港ラウンジサービス プライオリティパスのお申し込み」
というように進み、手続きを完了するのみ。
こちらも電話での手続きと同様に1週間から10日ほどで本会員の登録している自宅住所宛にプライオリティパスが届けられると案内され、手続きは終了となります。
MUFGプラチナアメックスのプライオリティパス更新忘れ予防の嬉しい更新ハガキ郵送サービス
このように電話でもWEB上でもシンプルで簡単な手続きで新規申し込みや更新の手続きが可能なMUFGプラチナアメックスのプライオリティパスですが、1年の有効期限が近づく度に忘れずに更新の手続きを行えるのか心配になる方もいらっしゃるはず。
実際、有効期限切れに気づかずに更新前の古いプライオリティパスをそのまま利用しようとした場合、ラウンジやレストランの受付で、有効期限が切れていることを指摘され、せっかくサービスを利用できたはずのチャンスを逃してしまうことになってしまいます。
とは言え、MUFGプラチナアメックスのプライオリティパスの場合、それほど心配する必要はありません。
なぜなら、すでに発行しているプライオリティパスの有効期限の約2ヶ月前には上の画像のような更新手続きを促すためのハガキがMUFGプラチナアメックスのプライオリティパスを利用している会員宛に届けられるから。
具体的には、2019年12月31日が有効期限のプライオリティパス利用者には有効期限の約2ヶ月前となる11月初旬頃に更新案内のハガキが届けられるということです。
もちろん、このハガキはMUFGプラチナアメックスのプライオリティパスをすでに発行している会員が対象ですから、本会員だけではなく、家族会員にもそれぞれの有効期限に対応した形で届けられるのは嬉しいですね。
また、ハガキの中には、分かりやすく更新手続きの内容が記載されていますから、1年に1回の手続きでうっかり前回の内容を忘れていたとしても、戸惑う心配はないはずです。
MUFGプラチナアメックスのプライオリティパスの更新後の発送方法と有効期限
MUFGプラチナアメックスのプライオリティパスの更新手続きを行うと、上の写真のような封筒が普通郵便で本会員の登録している自宅住所宛に届けられます。
中には、クレジットカードと同じように台紙に貼り付けられたプライオリティパス。
プライオリティパスの利用方法や注意事項が裏表に印刷された小さなリーフレットが1枚。
ちなみに、更新手続きの後に届く新しいプライオリティパスの有効期限は、申し込み月の1年後の月末に統一されていて、仮に2019年12月中に更新手続きを行った場合、2020年12月31日が有効期限のプライオリティパスが届けられるということですね。
また、MUFGプラチナアメックスのプライオリティパスの更新手続き自体は有効期限の約2ヶ月前から可能になっていますから、更新手続きが可能になってすぐのタイミングに手続きを行うと、上の写真のように、更新前のプライオリティパスよりも有効期限が1ヶ月早くなります。
その結果、余裕を持った早め早めの更新手続きを心がけた結果、次第に更新手続きを行うタイミングがずれていく可能性も考えなくてはいけないのは少しだけ注意が必要かもしれません。
MUFGプラチナアメックスのプライオリティパスの到着までの必要日数
プライオリティパスの活躍機会となる海外旅行出発までに時間的な余裕がない状況で、MUFGプラチナアメックスのプライオリティパスの新規申し込み手続きや更新手続きを行う際に気になることの1つが、実際に手続きを完了してから何日で届けられ、利用可能になるのかということかもしれません。
これについては、我が家で実際に日曜日の20時に同じタイミングで電話と会員専用ページの両方で申込むという実験を行っています。
その結果は、
- 1日目(日曜日):20時に電話と会員専用ページの両方で申し込み完了
- 8日目(月曜日):電話申し込み分のプライオリティパス到着
- 10日目(水曜日):会員専用ページ申し込み分のプライオリティパス到着
という結果に。
つまり、MUFGプラチナアメックスのプライオリティパスの更新手続きは電話と会員専用ページの両方から可能になっているものの、同じタイミングで手続きを完了した場合、電話申し込みの方が早く到着する可能性があること。
また、電話申し込みと会員専用ページ申し込みでは、その差は2日間にも及ぶ可能性もあることが分かりますね。
実際、MUFGプラチナアメックスのプライオリティパスは通常は日曜日の配達が行われない普通郵便で届けられますから、利用者自身が手続きを完了する曜日やその後のMUFGからプライオリティパスの発送が行われる曜日によってはより早く届けられる可能性もあるものの、基本的に、電話申し込みの方が有利なのは変わらないはず。
特に、海外旅行出発直前にプライオリティパスの申し込み手続きを完了した場合、電話と会員専用ページ間の2日にもなる到着タイミングの時間差は意外に大きなものですから、急いでいる時ほど電話での申し込みがおすすめと言えそうですね。
ちなみに、電話での手続きを行う場合、新規申し込みでも更新でも、本会員が電話することで、更新時期を迎えているプライオリティパスなら、本会員自身のプライオリティパスはもちろん、全ての家族会員のプライオリティパスも更新申し込みの手続きが可能になりますから、積極的に利用する価値があると考えています。
こうした電話での申し込みが優遇されるMUFG側の姿勢は、プライオリティパスの発行だけではなく、毎年10月頃に期間限定数量限定で無料申し込みが可能なカレンダープレゼントキャンペーンとも共通する部分と言えるかもしれません。
まとめ
実際に海外の空港で利用する際はもちろんのこと、継続して活用する場合にも、いくつかの注意点が存在しているものの、明らかにお得すぎると感じる安価な年会費負担で発行が可能なMUFGプラチナアメックスのプライオリティパス。
特に、海外旅行を楽しむ家族が多いなど、家族会員優遇のサービスにぴたりと合致した場合、MUFGプラチナアメックスの持つインパクトは想像以上で、決して退会することなど考えられないプラチナカードの1つとして君臨してくれるはずです。
また、お得なサービスを愛用するために避けて通れないデメリット、1年間の短い有効期限とその後の更新手続きなどの注意点についても、更新手続きを案内するハガキが発送されるため、実際にMUFGプラチナアメックスを継続し、プライオリティパスの更新も続けている利用者の1人としては、ほとんど気にならないというのが正直な部分です。
確かに、年会費無料のクレジットカードはもちろん、ゴールドカードすらかなり安価なものが多種多様に展開されている中で、年会費22,000円以上のMUFGプラチナアメックスを保有するというのは気になるという方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、MUFGプラチナアメックスで得られる特典を上手に活用できると、それが例え年に1回の海外旅行でも十二分に年会費負担以上のメリットを得られるクレジットカードの1つですから、一度入会を検討し、できることなら実際にお試ししてみるのもおすすめだと思いますよ。
コメント