JAL上級会員の事前座席指定優遇と同行者登録を組み合わせるメリットとデメリット(事前座席指定優遇のメリット、しっかり活用したい電話での同行者登録手続き、航空会社ごとに異なる優遇条件、同行者登録とインボラアップグレードの成功率)

有償での搭乗を一定以上積み重ねることで獲得・維持できる航空会社の上級雨会員資格。

JALの場合、到達難易度が高い順番に、

  • JMBダイヤモンド
  • JGCプレミア
  • JMBサファイア
  • JMBクリスタル

といった4段階のステイタスが用意されているだけではなく、JMBサファイア以上を達成した場合には、専用のクレジットカード年会費を支払い続ける限り、JMBサファイアと同等の優遇が受けられるJGC(JALグローバルクラブ)に入会が可能になるという特殊な特典も提供されています。

実際、これらの上級会員には、

  • 専用チェックインカウンターによる優先チェックイン
  • 専用保安検査場の利用によるスムーズな検査通過
  • ラウンジへのアクセス(JMBクリスタルを除く)
  • 優先搭乗(国内線のみJMBクリスタルを除く)
  • 前方座席や非常口の事前座席指定での優遇
  • 預入荷物の優先的な返却

といった上級会員らしい快適な搭乗を強力にサポートする数々の優遇が用意されているのはとても大きなメリットです。

JAL JMBダイヤモンドとJGCプレミアの違いとお得度(共通特典とメリット、JMBダイヤモンドだけの魅力、高頻度の隣席ブロック&インボラアップグレード、高い自由度のパートナーステイタス、JGCプレミアで十分な条件、JMBダイヤモンドを維持する理由)
JAL上級会員資格は搭乗条件達成後、いつから反映&特典利用できるのか(反映&切り替え時期の重要性、実際のスケジュール、搭乗券のみでの特典利用リスク、ステイタスカードの意外な活躍場面、提携航空会社利用の注意点)

上級会員用の事前座席指定優遇のメリット

そんな上級会員用の特典の中でも活用の幅が広いと感じ、気に入っているのが事前座席指定での優遇。

この特典は、予約手続きの段階から事前座席指定機能で指定できる対象座席を一般会員よりも上級会員に対して、より多様で多くの席を用意するというもので、その中には前方座席や非常口席など、一般的な席よりも快適性や利便性が高い席も含まれています。

ちなみに、こうした一部の高付加価値な席は、海外の航空会社を中心に数千円から数万円の追加コストを支払った利用者向けの席として用意されていますから、そうした席が上級会員特典の一環で無料での利用ができるのはなかなか嬉しいメリットになるはず。

実際、足元が広い開放感を感じる席を利用するだけで、飛行機を降りた後の疲労感は大きく異なりますから、積極的に活用したい特典なのは間違いありません。

上級会員向け特典の共有を可能にする同行者登録

こうした活用できた時に強力なメリットを発揮する上級会員向けの事前座席指定での優遇ですが、実は上級会員以外の利用者ででも活用する方法が用意されています。

それが事前座席指定の優遇を受けられる上級会員と同じ便の同じクラスを利用する同行者として電話での同行者登録を行うというもの。

そうすることで、例え、全く上級会員資格を保有していない利用者であっても、同行者として登録してもらった上級会員と同様の事前座席指定の優遇が受けられます。

ちなみに、同行者としての登録は、JAL運航便を同じクラスで利用する限り、

  • 上級会員と同時に同じ航空券で予約(同じ予約予約確認番号を持つ記録として作成)
  • 上級会員とは別々のタイミングで異なる航空券として予約(別の予約確認番号を持つ記録として作成)

というどちらの場合でも、問題なく同行者登録は可能。

手続きはいずれの場合も、基本的に電話で行うことになります。

一方で同じ便でも上級会員がファーストクラス、同行者がビジネスクラスというように、確かに同じ便に搭乗するものの、さすがに利用するクラスが異なるため、同行者登録を行っても上級会員としての事前座席指定での優遇は共有できません。

さらに、こうした同行者登録による上級会員向け特典の共有はJAL以外の航空会社でも行われているものの、フィンエアーのように上級会員と同じ予約確認番号を持つ同一予約内の利用者のみを対象にする場合もあれば、ブリティッシュエアウェイズのように異なる予約確認番号を持つ別々の予約の利用者でも、同じ便の同じクラスでの搭乗であれば全く問題なく対象になる場合もあるなど、航空会社ごとになかなか変わった個性を持つ特典とも言えそうです。

JAL予約・発券でのフィンエアー運航便の事前座席指定ルール(コードシェア便のデメリット、ワンワールドステイタスでの無料座席指定、エコノミーコンフォート無料アップグレード条件、手続き方法)
ワンワールドステイタスでのブリティッシュエアウェイズ事前座席指定料金と手数料の無料条件(事前座席指定コスト、エメラルド・サファイア・ルビーでの特典の違い、特典利用の条件とデメリット、あえて無料特典ではなく有料座席指定を選ぶ理由)

事前座席指定での優遇目的の同行者登録とインボラアップグレード

このような形で上級会員はもちろん、上級会員と同じ便、同じクラスを利用する利用者にもメリットがある事前座席指定での優遇ですが、1つだけ大きなデメリットが存在しています。

それがインボラアップグレード成功率の低下。

なぜなら、

  • 多くの場合、数名程度を対象に行われる特殊な手続きのため、2名以上の複数名では対象となる確率が低下が避けられない
  • 航空会社側はインボラアップグレード適用後も可能な限り窓側や通路側などの座席の属性を維持しようとするため、満席に近い機内で2人同時に条件を維持できる席を見つけるのは困難

というインボラアップグレード独特の事情もあって、上級会員1人で利用している時よりも、同行者登録してしまった後にはインボラアップグレードが遠いものになってしまうのはどうしようもないから。

そのため、上級会員との同行者登録による事前座席指定の優遇には魅力を感じるものの、インボラアップグレードの成功率が下がるとなれば、同行者登録自体を活用するべきなのか悩むという方もいらっしゃるかもしれません。

ただし、これまでの我が家の経験では、

  • 航空券の予約クラスなどの条件は同じ
  • エコノミークラスは満席、またはほぼ満席
  • JMBダイヤモンド1人とJGC1人の合計2人で同行者登録済みの我が家
  • JGCプレミア1人で同行者登録はなしの友人

という状況では、JGCプレミアに優先する形で、同行者ありで条件が厳しいはずのJMBダイヤモンドの私+JGCの家族の2人組の方が比較的早い時期からインボラアップグレードが確定していたこともありましたから、同行者の存在を大きなデメリットとしてあまり悲観する必要はないというのが正直な印象です。

実際、インボラアップグレードはそれぞれの上級会員資格の持つ優先度に左右される部分は間違いなく存在するものの、それ以上に空席数などの運に左右される要素が圧倒的に多いものですから、提供されたらラッキーくらいの気持ちで付き合うのがおすすめ。

また、同行者登録を活用しなかったために、せっかく同じ便、同じクラスで旅行できる同行者と離れた席を事前座席指定で指定することで離れ離れになったり、仮に上級会員本人だけがインボラアップグレードされ、ビジネスクラスとエコノミークラスのようにこれまた離れ離れになってしまったりするのもなんだか悲しいものですから。

JAL JMBダイヤモンドのインボラアップグレード(過酷な満席エコノミークラス便予約のメリット、最終防衛ラインは事前座席指定、おすすめな45A非常口席、「この予約はJALホームページではお取扱いできません」エラーでの事前確定通知、Eチケット印刷問題、厳しい条件で成功例)

まとめ

上級会員に提供される特典の中では活用の幅が広く、機内での快適性にも大きく良い影響を与えてくれる事前座席指定での優遇。

通常は上級会員本人やごく限られた同行者に限られる上級会員向けの特典の共有がかなりゆるい条件で実現することもあって、効果的に活用したい特典のひとつなのは間違いありません。

もちろん、いくつかの制限やデメリットもあるものの、それらについてもあらかじめ理解しておくことができたなら、メリットと比較した上で、事前座席指定での優遇を活用するのか、それとも活用しないのかを選べるのも嬉しいポイントだと思いますよ。

コメント