ワンワールドの空港ラウンジをフル活用する前に知っておきたい6つの確認ポイント&要注意ルール(不要なステイタスカード?、複数ラウンジへのアクセス、同伴者の人数制限、ラウンジの利用時間制限、期間限定&秘密のサービス、利用不可時の代替案)

一定の有償搭乗での条件を満たすことによって航空会社から提供される上級会員ステイタス。

JALでも、到達が難しい順に、

  • JMBダイヤモンド
  • JGCプレミア
  • JMBサファイア
  • JMBクリスタル

というように、合計4つの上級会員ステイタスが用意されています。

このうち、JMBサファイア以上の上級会員に提供される特典の1つが、空港ラウンジへのアクセスの存在です。

成田空港JALファーストクラスラウンジ寿司バーの美味しい楽しみ方(寿司バーの利用条件と営業時間、サービス内容、好みに合わせたおすすめアレンジ、寿司ねたの秘密、羽田空港の寿司サービスとの違い)
JAL国際線ファーストクラスラウンジとサクララウンジの気になるサービス比較と活用テクニック(鉄板焼きと寿司バー、充実の料理&飲み物ラインナップ、無料のジョンロブ靴磨き、シャワー順番待ち優先扱い、新刊本プレゼント、混雑時の違い、ラウンジクーポンでの最大同伴者数)

上級会員向けの特典でも特に魅力的なラウンジアクセス

ファーストクラスやビジネスクラスといった上位クラス利用者に加え、JMBサファイア以上の上級会員も利用可能な空港ラウンジは、空港に到着してから搭乗までの出発前の時間を、利用可能な対象者が限られるエリアでゆったりと過ごせるというメリットだけではなく、自由に楽しめる食べ物や飲み物も用意されているのも利用者の快適性をより良いものにする大きな助けになります。

もちろん、国際線と国内線でサービス内容の充実や品質に違いはあっても、こうしたラウンジで提供されるサービスとしての方向性は変わるものではありません。

しかも、航空会社間の提携が成熟し、多くの航空会社がそれぞれ航空連合と呼ばれるアライアンスに加盟する現在、上位クラス利用者や上級会員ステイタスを保有している利用者は、その協力関係の一環として、本当に様々なラウンジを利用できるのも嬉しいポイントですね。

実際、JALも自らが加盟するワンワールドの航空会社の上位クラス利用者や上級会員には、自社運営のラウンジへのアクセスを認める一方、JALの上位クラス利用者や上級会員にも、ワンワールドに加盟する他の航空会社の運営するラウンジの利用が基本的なサービスとして認められています。

ワンワールドに加盟する航空会社へのラウンジ入室前に知っておきたいポイント&ルール

そんなワンワールドに加盟する航空会社のラウンジを利用する時に、あらかじめ知っておきたい確認ポイントや要注意ルールがいくつか存在しています。

具体的には、

  • ステイタスカードの提示は必ずしも必要なし
  • 複数のラウンジアクセスが可能
  • 一定の条件下で同伴者(同行者)の入場も可能
  • 最大で出発24時間前からの長時間の利用も可能
  • 期間限定&知っている人だけが活用できる限定サービス
  • ラウンジ利用不可時のクーポン提供や他のラウンジへの案内の特別対応

といったもの。

もちろん、これらのポイントやルールを特段意識していなくても、ラウンジの利用自体は可能ですが、理解した上での利用では、活用の幅は大きく広がるはずです。

そのため、それぞれの確認ポイントや要注意ルールについて、簡単に見ていくことにしましょう

ステイタスカードの提示は必ずしも必要なし

一般にワンワールドのラウンジを上級会員ステイタスで利用する時には、利用者本人の有効な搭乗券と上級会員ステイタス保有を証明するステイタスカードの合計2点の提示が必要となっています。

しかし、実際には、上級会員ステイタスを保有する航空会社の会員番号をあらかじめ航空券や予約自体に登録しておくことで、搭乗券にもその情報が反映されますから、ラウンジスタッフの方々はその搭乗券上の記載を確認することで、入室の可否を判断しているのも正直な部分。

そのため、ラウンジの利用にステイタスカードは必ずしも必要というわけではなく、一部の例外を除き、搭乗券さえ提示できるのであれば問題がないことが大半です。

とは言え、ステイタスカードが完全に不要というわけではないのは要注意です。

なぜなら、

  • 利用するラウンジがワンワールド以外の航空会社が運営している場合、ラウンジスタッフの方が入室時の受付で、搭乗券上のステイタスを正常に読み取れず、ステイタスカードの提示を要求されることがある
  • オンラインチェックイン(Webチェックイン)を行った後に発行されるホームプリント搭乗券やモバイル搭乗券では、ラウンジ入室を拒否されたり、入室資格の確認に時間を要することがある
  • 上級会員ステイタスを保有している航空会社とは別の上級会員ステイタスを全く保有していない航空会社にマイルなどを積算する時など、ステイタスカードなしではラウンジに入室できない

といった事情があるから。

実際、ワンワールドではなく、スカイチームに加盟しているエールフランスが運営するパリのシャルル・ド・ゴール空港のラウンジはJALの指定ラウンジになっているものの、搭乗券だけの提示では手続きが完了できず、別途ステイタスカードの提示とその確認が行われました。

また、バンコクのスワンナプーム国際空港にあるキャセイパシフィック航空ラウンジでは、オンラインチェックイン後に印刷したホームプリント搭乗券を受付に提示したものの、ラウンジスタッフの方がその搭乗券の中に記載されたステイタスを読み取れず、この時もやはりステイタスカードの提示が必要になってしまいました。

そのため、我が家でもラウンジの受付で最初に手渡すのは搭乗券のみですが、万が一、ステイタスカードの提示を求められた時のために、旅行には必ずステイタスカードも財布に入れて持ち出すようにしています。

パリ シャルル・ド・ゴール空港エールフランスラウンジ レビュー(JAL便の利用条件、シャワールーム、クラランス無料スパトリートメント)
パリ シャルル・ド・ゴール空港でJAL JMBダイヤモンドが利用できる意外な上級会員サービス(スカイプライオリティーでの優先出国審査と優先保安検査)

複数のラウンジアクセスが可能

こうして利用する空港ラウンジですが、多くの場合、チェックインカウンターで利用すべきラウンジが提示されるため、そのまま紹介されたラウンジを利用する方が多いと思います。

しかし、ワンワールドに加盟する航空会社のラウンジは、一部の例外を除いて、

ファーストクラスラウンジ:

  • ファーストクラス利用者
  • JMBダイヤモンド
  • JGCプレミア
  • 上記利用者の1名までの同伴者

ビジネスクラスラウンジ:

  • ファーストクラス利用者
  • JMBダイヤモンド
  • JGCプレミア
  • JMBサファイア
  • 上記利用者の1名までの同伴者
  • ビジネスクラス利用者
  • プレミアムエコノミー(自社運営ラウンジのみ)

という条件で自由に利用可能です。

実際、JALが国際線の拠点の1つとしている成田空港第2ターミナルには、JALが運営するラウンジの他に、

  • アメリカン航空アドミラルズクラブ
  • キャセイパシフィック航空ラウンジ
  • カンタス航空ラウンジ

といったワンワールドに加盟する他の航空会社が運営するラウンジも用意されていて、自由に利用できるようになっています。

成田空港JALサクララウンジの壮絶混雑からの避難先に活用したい3つのワンワールド提携ラウンジ(キャセイパシフィック航空ラウンジ・アメリカン航空アドミラルズクラブ・カンタス航空ラウンジのアクセス&営業時間、サービス)
JAL運航のバンコク・スワンナプーム空港の朝便と夜便の出発便ごとのおすすめラウンジと使い分け(ラウンジ充実が特長の空港のラインナップ、朝便利用と夜便利用で異なるお気に入りラウンジ、キャセイラウンジのためのオンラインチェックイン活用)

複数のラウンジを自由に利用できない例外

では、ワンワールドに加盟する航空会社のラウンジであれば、自由に利用できるのかというと、実はそうではありません。

なぜなら、

  1. 搭乗ゲートのあるターミナルとラウンジのあるターミナルが異なり、物理的にアクセスできない時
  2. 自社運航便が出発する時間以外はラウンジの営業が行われていない時
  3. 工事などの理由でアクセスできる利用者を制限している時
  4. 特別な利用条件を設けたラウンジとして運営されている時

といった例外があるから。

この中では、少し要注意なのが、4つ目の特別な利用条件を設けられたラウンジです。

具体的には、ブリティッシュエアウェイズがロンドンとニューヨークに設置しているコンコルドルームが分かりやすいかもしれません。

このコンコルドルームは、ファーストクラスラウンジの中でも特別なファーストクラスラウンジとして扱われ、

  • ブリティッシュエアウェイズが運航するファーストクラス利用者
  • ブリティッシュエアウェイズの上級会員の中でも上位の対象者
  • 上記利用者の同伴者1名

といった条件が設けられています。

そのため、本来はブリティッシュエアウェイズを含む、ワンワールドに加盟する航空会社のファーストクラスラウンジにアクセス可能な、

  • ブリティッシュエアウェイズ以外のワンワールドの加盟する航空会社のファーストクラス利用者
  • 最上位のカテゴリーの上級会員資格となるワンワールドエメラルド

でもコンコルドルームは利用できず、通常のファーストクラスラウンジとしてコンコルドルームが利用できない利用者向けに用意された、ギャラリーズファーストクラスラウンジが案内されることになります。

また、もう少し身近なところで、タイのバンコク・スワンナプーム国際空港のカタール航空ラウンジも、ビジネスクラスラウンジ相当ながら、ワンワールドのステイタスだけでは利用不可で、ビジネスクラス以上での搭乗が必要なことからも同様の方針で運営されていると考えられるかもしれませんね。

ギャラリーズファーストクラスラウンジ ブリティッシュエアウェイズ ロンドンヒースロー空港ターミナル5南コンコース(アクセス、入室&同伴者利用条件、サービス内容、エレミススパ予約の注意点)
JMBダイヤモンド、JGCプレミア、ワンワールドエメラルドなのにJALファーストクラスラウンジが利用拒否されるトラブルの原因と影響、対策

一定の条件下で同伴者(同行者)の入場も可能

このように用意されているラウンジには、一部の条件を満たすことで、ラウンジアクセスを持つ利用者本人以外にも、一定の条件を満たす同伴者の利用も認められています。

具体的には、上の項目でも少し触れたように、

ファーストクラスラウンジ:

  • ファーストクラス利用者
  • JMBダイヤモンド
  • JGCプレミア
  • 上記利用者の1名までの同伴者

ビジネスクラスラウンジ:

  • ファーストクラス利用者
  • JMBダイヤモンド
  • JGCプレミア
  • JMBサファイア
  • 上記利用者の1名までの同伴者
  • ビジネスクラス利用者
  • プレミアムエコノミー(自社運営ラウンジのみ)

となっていて、上級会員とファーストクラス利用者は同伴者1名まで利用できることが分かります。

一方で、ワンワールドラウンジに自由にアクセスできるビジネスクラス利用者に加え、自社ラウンジのみの利用が認められているプレミアムエコノミー利用者は、利用者本人だけの利用に限られ、同伴者の利用は認められていないのは要注意ですね。

こうした利用条件は、数多あるファーストクラスラウンジでも特殊なファーストクラスラウンジとして位置づけられている前述のコンコルドルームでも同様で、同伴者1名まで一緒に利用できるのは興味深く、そして嬉しいポイントの1つかもしれません。

コンコルドルームの同伴者(同行者)入室&利用条件( ロンドン ヒースロー空港、ブリティッシュエアウェイズファーストクラス利用者、ワンワールドエメラルド資格、待ち合わせ場所)
JALファーストクラスラウンジ同伴者利用のルールと制限(最も手軽なファーストクラス利用方法、同伴者の再入場手続き、成田空港の本館とサテライト、2人以上の同伴者利用、ワンワールド提携航空会社ラウンジとの違い)

最大で出発24時間前からの長時間の利用も可能

こうして提供されるワンワールドに加盟する航空会社のラウンジサービスですが、対象となる方はかなり限られるとは思うものの、

  • 一般的に24時間前からのオンラインチェックインを含めたチェックイン手続きが完了し、ホームプリント搭乗券やモバイル搭乗券を入手している
  • 制限エリアに向かうタイミングで保安検査場や出国審査場が機能し出国できる。あるいは乗り継ぎでの利用時に入国せずにそのまま制限エリアを訪れることができる
  • 制限エリアを含めた空港施設が営業時間内
  • ラウンジが営業時間内

という条件を満たす限り、一般的に利用時間の制限は設けられていません。

また、入室の条件さえ満たしているのであれば、一度ラウンジの外に出て、再度ラウンジ内に戻るというような、再入場も問題なく可能。

そのため、出発時刻よりも早めに空港を訪れ、ゆっくり空港ラウンジのサービスを利用するというのも、特に難しい活用方法ではありません。

実際、ラウンジのサービスを楽しむ目的だけではなく、ロッカーやクロークサービスの充実する空港ラウンジを拠点とし、免税品をゆっくり買いまわるという方はもちろん、乗り継ぎ待ちの時間の間にラウンジ内に用意された仮眠室を利用して疲れを取るというような使い方をされている方も意外に多くいらっしゃるはずです。

JAL成田空港サクララウンジ仮眠室サービス(羽田空港にはない成田空港限定の特別サービス、提供サービス内容詳細、安心なスタッフ目覚ましサービス、おすすめな個室タイプ、最大の敵は人気と混雑)
羽田空港JALファーストクラスラウンジとサクララウンジの搭乗前日利用(利用条件、保安検査&出国審査の営業時間、ラウンジの営業時間と時間外の過ごし方、制限エリアの治安リスク)

期間限定&知っている人だけが活用できる限定サービス

空港の制限エリアという、一般エリアを含む外との自由な行き来が制限され、多少の違いはあっても無機質な印象を感じやすい場所に用意されているラウンジですが、常に同じサービスが提供されているわけではなく、利用時期はもちろん、サービス内容の改善や改悪によって、大きく異なるラインナップで提供されていることもあります。

実際、JALの運営するラウンジでも、

  • 桜の開花時期やクリスマス、年末年始限定の特別なメニューの提供
  • 期間限定&数量限定で試供品のプレゼント

などの提供期間が限定されたサービスが用意され、利用者を楽しませてくれます。

また、期間限定サービスというわけではないものの、知っている人だけが活用できるサービスとしては、前述の試供品のプレゼントと似たようなサービスとして、JALファーストクラスラウンジ限定で提供されている新刊本プレゼントも具体例として挙げられるかもしれませんね。

こうしたサービスは、知っているだけすぐに活用できる一方、知らないだけでそのまま簡単に見過ごしてしまいやすい種類のものですから、実際にサービスの対象となるラウンジを利用する時のために、頭の片隅に覚えておくのも大切だと思います。

正月元旦限定のJALファーストクラスラウンジの新春特別サービス(JALロゴ入の祝枡、おせち料理、完売必至の厚岸ウイスキー、ファーストクラスシャンパン・ローランペリエ グランシェクルの飲み比べ、JAL特製おみくじ&年賀状、無料の新刊本プレゼント)
羽田空港・成田空港JAL国際線ラウンジ限定 スキンケア用品試供品無料プレゼント&もれなくJALマイル積算キャンペーン(試供品の特長、キャンペーン利用方法、ファーストクラスラウンジとサクララウンジの違い、JALマイルプレゼントの条件とお得度)

ラウンジ利用不可時のクーポン提供や他のラウンジへの案内の特別対応

このような運用が行われているラウンジを利用する時に思わず驚く機会の1つと言えるのが、混雑対策や工事期間中の利用対象者抑制を目的に行われるラウンジの利用不可トラブルに巻き込まれた時のことです。

そうしたケースでは、本来、利用できるはずのラウンジの入室は認められない一方、

  • 空港内のお店で利用可能なクーポン券の提供
  • 他の提携しているラウンジへの案内

といった代替案が提供されます。

実際、ラウンジの改装工事が行われているフィンランドのヘルシンキ空港のラウンジでは、代替サービスとして、利用クラスや保有している上級会員ステイタスごとに、空港内のお店で利用可能なお買い物券が用意されていることが上の画像のお知らせからも分かるはず。

こうしたケースでは、元々利用できるはずだったラウンジと、そのラウンジを利用できないことと引き換えに提供されるクーポン券などで利用可能なレストランや他の提携ラウンジのサービスでは、どちらが満足度が高く良質なものだったのか、少しだけ悩んでしまうかもしれませんね。

まとめ

いくつかの注意点や制限が設けられているものの、確かに魅力的な特長を持ち合わせているラウンジサービス。

特に、一部の例外を除き、複数のラウンジから自由に好きなラウンジを選んで利用できることや、同伴者も招いて一緒にラウンジを楽しめることなどは、ラウンジ利用での嬉しいメリットの1つと言えるはずです。

うまく活用できたなら、それだけで空港での過ごし方や旅の楽しみ方も大きく変えて、より高い付加価値を提供してくれる可能性すら持ち合わせているラウンジサービスですから、積極的に利用してみるのも本当におすすめだと思いますよ。

コメント